何やっても嫌われる雄樹です。
ご存知の通り、岸見さんの嫌われる勇気にかけました。
何やっても悪く見られるんです。
正直、胸を張って言えますが、、私欲だけで動いたことないです。
自分が儲かるだけ・・とか全くなく。
これも嘘だ!と思われるかも知れないけど、本当にない。
私欲なら、もっと自分の資産構築のためや物欲や欲求に使うはず。
年収が1千万以上あっても、家賃5万円代の安い部屋に住んで、
スタッフは家賃25万円ぐらいの、田舎では高級な住宅に済ませたり。
出費の多くも、食事代など他者に使うことが多く、
一人なら自炊だし。
自分より、相手に使うことが多い。
相手が良い方向にっと。だから、自分の私欲のために何かをするということはない。
でもね・・・
プランニングとかって費用を当然頂くわけです。
中には、売れそうかな~って思ったり、相手が困っていたりしたら、ついついやっちゃうわけです。
でも結果としてその大半は、
相手がやめたり、違うことをしたり、自分の考えで行動したり。
結局、時間と私財を使っただけで、損をする。
失敗したくないし、早くやりたいから言うわけですが、これがまた、相手の負担になるらしく。
心配だから、きつく言えば、またやめる。
っと結局、泣き寝入りです。
っでこのことについて考えたのですが、そもそも、これって自己満ではないかなと。
目の前に穴があり、危ないと思って言っても、落ちるまでは気づかない。
落ちた後にいうべきで。
こういうとひどい話かもしれないですが、落ちるかどうかはやってみないとわからないし、
落ちないかもしれない。
もしかしたら、落ちたほうがうまくいくかもしれない。
僕の思い込みや概念の強要ではないかなと。
そう考えたら、僕のやっていることは自己満の強要。
相手から、思考を奪っているわけです。
この自己満って「私欲」じゃないの?って。
好意的に思っても、なぜか、悪く言われるときがある。
結果、最善の形をとっても。
何もしていないのに、私欲で邪魔しに来たと勘違いして怒る人がいたり、
良かれでやっても、つらいからやめると言ったり、途中で放棄したり。
でも、その先どうなるか?っていうのは想定しているからの答え。
なんか悪く思われる。
「良かれという私欲」
悪くなってほしくなくて、良くなってほしいと思っての行動だけど、悪くなっても仕方がないかなと。
この部分はほぼ、永遠のテーマで、ずっと考えてた。
「程よい無責任」をやるべきだ!という思考もした。
だけど、再度考えたら、相手にも考えがあるわけです。
なので、僕の行動は尊重をしておらず、相手の自由を奪うことになる。
だから良くなかったんやなと。
そうすると、リスクを教えてほしいっという人もいるかもしれない。
想定通り、悪い結果が出た時、相手からしたら、先に教えてくれれば、やらなかったのに。。
ってなるかもしれない。
ずるいかもしれないけど、その思考や視点を見つけるのが、知識や教養、経験かなと。
だから教えない。それを踏まえての自分での決断。
そう考えると、僕のしてきたことは自己満という私欲だったなと。
人は無であり、空であることを前提として、自分という物をどんなものにもなれると仮定した時、
そのシナリオは自分の理想通りにすることができる。
そう考えると、別に今のまま頑張ってもいいし、逆に新しく、
SNSのアカウントのように、新しく作ってもいいわけで。
そう考えたら、結局、「僕」というエゴを押し付けてしまっただけやなって。
であれば、自分がしっかり結果を出し、
自分軸でしっかりとやらなければいけないと思ったわけです。
これまで病む人が多くいました。
病む人が多いのか、僕がやまさせるのか?
でも、ほとんどは意図的に僕に悪くなるようにしたのではなく、
むしろ、思いがある人が多かった。
露骨にされればわかりやすく、反抗もできるが、そうじゃないからたちが悪い。
いい人たち程、病みさせてしまった。
反省です
人の為とは自分の為で今やるべきことは。。
シンプルに、自分が力を手に入れなければ、なにもできず、
無力じゃいみがない。
自分を苦しめて、自分の理想にならないと、相手のせいや怒りに変わる。
そこまで苦しむことをやるべきか?っと考えたら、
実は、無意識にこの「苦しむ自分」を好きで演じていないか?という疑問に。
価値観の違い。
多分この一言。
ある人は、邪魔をする気はなく普通にしていたが、僕の存在が邪魔をしているように見えるらしく、
邪魔をするな・・っと言ってきた人もいた。僕に悪意もなくむしろ好意しかなかったが、、
全く勘違いで、ただ呼ばれてきただけで、また邪魔しに来た。と言われたり。
また、ある人は、処分するごみを引き取って、いくらか転売し、還元してあげようと手伝ったが、売れるとわかった瞬間、返してもらって自分でやると言い出し、
返すのは良いが、結果として、僕だけ設けるように思われたり・・・
また、特別にコンテンツなど見せてあげたが、よくわからないっと見てもいないのに答えを求めてきたり。そもそも有料でしっかり見ればわかるのに・・その内容を他に聞いたり、他にコンサルフィーを払って聞いたり。。僕には1円も払わず・・・
そしてどれも、普通に戻そうとすると、嫌われる。有料を勧めると、他で払う。
ただで聞けないなら他に有料できくわ・・って感じ?
どれひとつとっても、「良かれ」で起きたトラブル。
また、会いたい人がいるから会ってくれ、と言われ、しぶしぶ会いに行ったら、なぜか、その人の分も勝手に割り勘で。
別に払うのは良いです。
むしろ呼ばれた方が払わなくてもいいんやない?と思うけど、でも自分の分は自分で払います。
でもね。
なぜしぶしぶ呼ばれてきたのに、
勝手に相手の分も僕が払わなくてもいけなくなるんだ?
勝手に提案して、相手はその人にありがとうございます。っと言ってるけど、僕には何もなく。。
散々断っていて、それでもしぶしぶ来たのに。
詳細は言わなかったけど、
そういうのはもういいから会わない!っといったら、やっぱり悪者に。
相手も悪く思ってないから謝罪があるわけでもなく。
そう。僕は良かれでやっても嫌われます。
うまくいっても、利益を取りすぎと言われ、
すんなりうまくいかなくても、僕のせいにされ、、
そして、そういうことを言うと、また、嫌われる。
言っても嫌われるし、
言わなくても嫌われる。
っで考えたんですけど、これって、勝手な合意されてない期待だなと。
会いたいといったから、会ってあげた。
お金が困ったというから売上を上げれるようにしてあげた。
結果を出したいというから、プランを作った。
だから、感謝するべきじゃないの?一生懸命やることが大切じゃないの?って。
価値観?~するべきっという概念の強要?脅迫?
だから病みが多くなったりするんかなって。
嫌われる雄樹です。
っで、じゃーどうするの?って考えたら、結果として、自分が損になると苛立ちや怒りに変わる可能性があるから、きちんと、最低限、損が内容な形にすればいいかなって。
これは自分の為の欲っという自分だけ稼げばいいという考えとは少し異なっていて、
相手の為にもそうするべきだし、愛をもってお金を頂くべきだなと。
会いたくない人に、無理やり会いに行くこともなく、
相手が困ったからと言って、手助けをするわけでもなく。
貸した金は上げたと思うようにしろ。。っとよく言うけど、
勝手にやってやったわけだし、相手も同じように思うなら、二度とやらなければいいわけで。
何より、信用して手伝ってくれる人や周りに僕の偽善で迷惑や負担をかけさせたく、
これまでその補填も自分でやってきて板挟みだったから、その分はきちんとしなければ・・と。
悪く言う人もいるし、逃げたりやめたりする人もいる。
僕の思いが強すぎて、プレッシャーや負担になる人もいる。
でも、これって、様々な要因があって、一番は私欲がないっと思っている、
僕の、自己満というステルス私欲が一番の問題だったなと気づいたわけです。
そう考えると、申し訳ないなって気持ちにも。。
できない人はできない。っという意見があり、
できる人と組んだ方がいいっという意見もあり、
どれも正しいと思うけど、できない人にもチャンスは与えるべきで見捨てるのは嫌だなと。
でも、そう考えたら、自分自身が、
しっかりと面倒を見れるぐらいの財力など力を手に入れなければできないなって。
これまで、この問題について長く考えてました。
強くいくべき。とか、敵としてみるべきとか。
基本、争いが嫌いです。
もめごとも人を叩き落すことも嫌いです
ダマすくらいなら、騙された方がいいと考えます。
逃げるぐらいなら逃げられる方がいいと思う。逃げたらずっとその呪縛があるわけで。
だから、何を言われても、反論せず、
そのエネルギーさえも無駄だと思い、オープンにしてませんでした。
結局は自分の責任。
自己満の私欲という私欲から生まれたこと。
逃げ得して、勝ち誇っているのを見るのは納得いかないですが、
その場合もきちんとルールにのっとって、対処すればいいわけで、
困難なルールをがあったとしても、それを決めたのは相手であり、相手の自由。
相手の決断や判断を尊重するべきだなと。
僕を悪く思ったり、嫌ったり、色々な人がいます。
でも、決断の代償を払わず良いところ取りだけもおかしい。
それなりの代償を負っていただき、僕自身も代償を負って、自分に誠実にいくしかない。
人はどんな風にもなれるし、ダライラマの言葉で、
「善悪の意図はその行為の意図にある」
っという言葉があるように、そこに悪意がないのであれば、仮に相手が、困難な状況に陥ったとしても、それは相手の意見を尊重しただけの話で、その人の自由の選択。
その選択まで、邪魔をしてはこれもまた、僕の「自己満の私欲」なだけで。
良かれの自己満という私欲。
やっと長く続いた、ブロックが一つはずれそうです。
ただこれも現時点であり実践しているうちにまた変わるかもしれないけど。。
これまでの関係性から、もしかしたら、急に冷たくなったとか、いう人がいるかもしれませんが、
僕なりの最善の方法です。
私だけは・・自分だけは・・と思ったら、一度話してみてください。
考察し、プランを考える。
これがプランナーの職業病かもしれないですが、気づいたことをコンテンツにして、広げることが、
気づいた人の責任のような気がするのでシェアします。
追伸
写真は地元の隠れ家 焼肉屋に行った写真。
昔ながらの焼肉屋。
僕の隠れ家です。
いろいろあっても相手を意思を尊重すると思うと、飯もうまくなります。
食べ方や関係も、それぞれの個性。
最終的に良い食事だったと思うことが一番いい気がします。