プランニング 【ThePlanning 音声付】マーケティングを学んでも稼げない理由 2019.12.17 KANAZAWA YUUKI 二代目 賢者舎を受け継ぐとなって一回目のブログです。 まぁ~受け継ぐといっても、何も変わらないです。 僕は僕ですし、何も変わらず。 ただ、僕の気持ちでは引き締まるというか、もう...
コピーライティング 【ThePlanning 音声付】フォントの重要性とついに公開 運を味方にする方法 2019.12.13 KANAZAWA YUUKI 実は最悪な日々でした。 連日眠れず、社長の出社拒否です。 今年はいろいろありすぎて、さらに9月ごろから波のように押し寄せるトラブル。 被害総額としたらいろいろ入れたら、、億でし...
NEW 【ThePlanning 音声付】マーケティングの“道”について。宮本武蔵と雀鬼 桜井章一の共通点 2019.12.09 KANAZAWA YUUKI 世の中には”道”というものがあります。 ”みち” ”どう”とも読む。 柔らの道で柔道 書の道 書道 剣の道 剣道 そのほか、茶道に華道と様々な道があります。 先日、熊本の宮本武蔵が余...
NEW 身近にある逆転の出会いとは? 2019.11.28 KANAZAWA YUUKI 【実は哲学的と仏教学が好きなプランナー金澤です】 岸見さんと言えば、嫌われる勇気 アドラー フロイトやユングも読んだけど アドラーも面白い 岸見さんの名前だけ...
プランニング 【ThePlanning 音声付】価格のつけ方。その1 高いと売れない?安いと売れる? 2019.11.23 KANAZAWA YUUKI 高い風俗店と安い風俗店はどちらがいいのか? いきなり、アダルト的な切り口。 でも、これが一番わかりやすいと。 女性には少しわかりずらいかもしれないが・・・ これってすごくシビ...
プランニング 【ThePlanning 音声付】「よかれ」は良くない。思いやりのある人は注意です 2019.11.21 KANAZAWA YUUKI ※最後に音声があります。 「良かれと思って・・・」 相手のことを思い良かれと思ったことが、よくない方向に。 こんな話はよくあるのでは? サービスでも職場でも「よかれ事故」はよく...
プランニング キャッチコピーの重要性と戦略 マインドジャック 2019.11.08 KANAZAWA YUUKI キャッチコピーって重要。 本や雑誌などのイメージが強いけど、実は、すべてにおいてこのキャッチコピーが大切。 これは戦略の中の戦術 共通のコピーを作るというのは軍隊でも使われる。 ...
ブランディング 【ThePlanning 音声付】day1終わって。やっぱりあなたは無限の可能性がある 2019.10.23 KANAZAWA YUUKI いよいよ始まりました、コンテンツブートキャンプ。 初の開催でこれからあと6日間。 何ともわかりずらい、タイトル。 まぁ~需要もなく、なんとなくの参加がほとんどかなと。 ただ、「何...
NEW ココナラで初めてモメました。その後 part2 2019.10.22 KANAZAWA YUUKI 連絡が来ました。 前回の話はこちら。 【ココナラで初めてモメました。トラブル発生!? どちらがよい?】 今回は、密かに実装した会話風デザインです。 サイトが壊れて最悪だーーか...
NEW 【ThePlanning 動画】吉野家が食べたい!から始まった失敗しないマーケティング 2019.10.20 KANAZAWA YUUKI 昨夜、夜。 久々に吉野家の牛丼がも売れるに食べたくなり、数年ぶりに食べました。 でも、そこまでの道のりは遠く。 一件目・・すでに閉店。(到着は23時過ぎ) そのあとあきらめれず、...