【ThePlanning】経験。勉強しすぎると。。

今日はある部屋に行きました。
失踪?した彼の部屋。

っでその子のお母さんとも話して。
とてもいいお母さんで。

なぜか、僕が泣けてきてしまい。

まぁ~この話はまた機会があればで。

そこにはたくさんの真新しい本がありました。
勉強熱心だったみたいです。

勉強しても大切なものを忘れていたのかなと。

テクニカルではない大切な何かを。
テクニカル以上に大切な何か。

これはネットを始めた20年以上前から言っています。
「人」だと。

でも、これも経験です。
なので、これを読んだら参考にしてみてください。

経験がすべて。

こんな事を僕は言います。
僕も言われていました。
知識ではなく経験で実践だと。

経験は実践からしから生まれない。
知識からは経験は生まれない。

めんどくさいほどしつこくいっていました。

ちょうど先日賢者舎の今井先生のメールでこんな一文がありました。

経験は学習じゃない。
勉強じゃない。
経験は体験であり、本番だ。

まさにだなたと。

どうしても知識を中心に行ってしまう。
例えば、僕はサックスをやっていますが、知識を先にせず、曲から始めました。
曲をやっているとシャープや♭などの壁にぶつかり、そして知識に行く。

そして経験する。
結果として、練習量がすべてになる。

知識が増えてもうまくいは行かない。

現実は甘くない。

現実はあまくはありません。
想定外がおきます。

この想定外は本や知識ではカバーできません。
現実はそういうものです。

その壁をどううちやぶるか?というのが知識から生まれる智慧なのかなと。

知識があるからうまくいくが、知識だけではうまくいかず、
知識の前に経験があり、経験があるから知識が役立つ。

もっと言えば。

知識があれば適切な行動ができる。

特に年配や知識がある人は気を付けた方がいい。

経験や知識で視野が狭くなる。
柔軟性に欠ける。

これは僕自身にも言えるかもしれない。

知識と経験が、保守にさせ概念を作る。

昔はあーだった。
前はこーだった。

そんなことを出だしたら、注意。

せっかくの新しい経験のチャンスを逃している。
経験が絶対とは言わないし時代によって変わる。

新しいもの取り入れなければ、新しいものは生まれない。

しかし、新しいものが必ずしもいいかといえば、変わらないものももある。

それは、商品や反応は変わっても、どんなものでも最終的には人だということ。

そこへのアプローチ方法が進化していくような気がするし、
その子へのアプローチは経験や知識が必要となる。

手紙がメールになり、LINEになり。。。
説法会からセミナー、講演会になり、オンラインになる。

手法は変わっても最終は人。
手法はテクニック。

最近、この「人」というのがなくなってきたような気がする。
まるでコンテニューできるゲームのような。

経験は一つの点。

僕も今回、経験をしました。
そこから進化しようとします。

逃げの経験もしたでしょう
でも

いい癖ならいいが、「逃げ癖」は解決にはならない。

やめる自由もあるが、続ける意思も大切。
やめる事と逃げることは違う。

今回、僕は、戦うのが嫌で戦わないことが正義だと思ったが、
それは、戦いたくないのではなく、戦いから逃げているだけだったのかもしれない。

戦いが悪ということも、また先入観。

一番よくないのは逃げ。

喜怒哀楽はすべて実践で成り立つ。

情報過多な世の中で、オンラインが普及してますが、
やはり、実践で生きていきたいものです。

これからのキーワードは、これからの時代だからこそ、実践重視で。

痛みも実践の一つです。

経験は学習じゃない。
勉強じゃない。
経験は体験であり、本番だ。